0
4
1
0
0
1
【細則】
申し合わせ事項
1 事務局に関する事項
(1)事務局は、【表1】のとおりの順とする。
【表1】
1 当別高校 | 2 江別高校 | 3 三笠高校 |
(2)事務局校から専門委員を必ず1名選出し、事務局担当直前の専門委員の任期も務めるものとする。
2 推進・普及に関する事項
(1)評価研究協議会・検定委員養成講座は原則として毎年実施するものとする。
3 専門委員に関する事項
(1)専門委員は6名とする。
(2)専門委員は、事務局校、前事務局校、次期事務局校、函館大妻高校より各1名を委嘱し、残りの2名を全道地域から委員長が選出する。(【表2】のとおり)
【表2】
年度
|
当別
|
江別
|
三笠
|
函館大妻
|
備考 | 委員 |
5 |
△※※
|
〇▽※※
|
▲※※ | ※※ | 名寄産業より1名 | |
6 |
▲※
|
〇△※
|
▽※
|
※※
|
石狩翔陽より1名 | |
7 |
▲
|
〇△
|
▽
|
名寄産業閉科 | ||
8 |
▲
|
〇△
|
▽
|
|
||
9 |
▽
|
〇▲
|
△
|
|
|
|
▽前事務局 △次期事務局 ▲事務局 〇部会長校 ※専門委員
(3)専門委員・検定委員は、事務局より1,2級審査への派遣依頼があった場合はそれに協力する。
(4)専門委員の構成は【表3】のとおりとする。
【表3】
全国専門委員 | 北海道専門委員 | 備 考 |
被服製作 1名 食物調理 1名 保育 1名 |
被服製作 2名 食物調理 2名 保育 2名 |
北海道専門委員6名のうち3名を全国専門委員とする。 |
4 監事に関する事項
監事のうち1名は、原則事務局校長および次期事務局校長を除く【表4】の順とする。もう1名の監事は専門教科の校長とし、委員長が委嘱する。
【表4】
1 当別高校 | 2 函館大妻高校 | 3 三笠高校 |
役員校一覧
当面の間は【表5】のとおりとする。
【表5】
年度 | 委員長 | 副委員長 | 監 事 | 監 事 |
5 6 7 8 |
三笠 当別 当別 当別 |
当別 江別 江別 江別 |
名寄産業
函館大妻
三笠 函館大妻 |
専門教科の校長(森) 専門教科の校長(森) 専門教科の校長 専門教科の校長 |
附則
この細則は平成 5年4月 1日から施行する。
この細則は平成10年4月 1日から施行する。
この細則は平成17年4月27日から施行する。
この細則は平成19年4月26日から施行する。
この細則は平成20年4月24日から施行する。
この細則は平成22年4月22日から施行する。
この細則は平成28年4月22日から施行する。
この細則は平成29年4月21日から施行する。
この細則は平成30年3月23日から施行する。
この細則は令和 3年4月15日から施行する。
この細則は令和 4年4月14日から施行する。
この細則は令和 6年4月19日から施行する。