家庭部会NEWS

2024年10月の記事一覧

第34回全国産業教育フェア(さんフェアとちぎ2024)意見・体験発表に参加しました

10月26日(土)第34回全国産業教育フェア(さんフェアとちぎ2024)意見・体験発表(会場:ライトキューブ宇都宮)に、江別高校生活デザイン科2年 宍戸紗英さん、野々宮玲奈さんが家庭部会代表として参加しました。発表に対し、文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)産業教育振興室 教科調査官 岩館良伸氏より「夢を追いかけることの大切さが発表衣表れていた」との講評をいただき、参加生徒たちはこれからの学習活動に取り組む意欲が高まった様子でした。

また、別会場のマロニエプラザにて各部会の作品展示が行われており、北海道家庭部会からは当別高校が「ペープサートで演じるお話『大きなプレゼント』」と題した作品を展示しました。

栃木県各校の作品も多く展示され、日頃の学習内容がよくわかる展示となっていました。

ドレスの展示も行われており、見学をした生徒からは「高校生が作っているとは思えない!」と感嘆の声が上がりました。これからの自分の作品制作において参考になる学びができた様子でした。

 

令和6年度 北海道高等学校家庭クラブ連盟研究大会・総会

9月27日(金)、令和6年度北海道高等学校家庭クラブ連盟研究大会・総会がオンラインで開催されました。

各研究発表の結果は次のとおりです。

札幌北高校家庭クラブと江別高校生活デザイン科2年石垣悠逢さんは、次年度開催される 第73回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会三重大会 へ北海道代表として参加します。

令和6年度北海道高等学校産業教育意見・体験発表大会

家庭部会(江別高校)が当番校を務め、令和6年度北海道高等学校産業教育意見・体験発表大会が次のとおり開催されました。

 <日時> 令和6年10月8日(火)9時00分 ~15時30分

<場所> 北海道江別高等学校視聴覚教室/生活デザイン室

<来賓> 北海道教育庁学校教育局キャリア教育指導係課長補佐 今井 真 様

<審査員>審査員長 北海道教育庁学校教育局キャリア教育指導係指導主事 北堀智隆 様

          審  査  員    北海道小樽水産高等学校長 亀山喜明 様

     審  査  員 北海道森高等学校長 佐紺摂子 様

     審  査  員 北海道美唄聖華高等学校長 内海 久 様

<発表者および発表題目、審査結果>

最優秀賞の藤原さん

 優秀賞の舟根さん

 優秀賞の多田さん

 努力賞の市川さん

 努力賞の柿野さん

 江別高校家庭クラブ生徒企画の交流会

発表者全員で記念写真